・山岳夏山ガイド 第 20号 ・山岳冬山ガイド 第815号 現役の世界旅チャリダー(長距離サイクリスト) ガイドの山小屋 yamagoya bikes yamagoya guides |
top |
office calender |
booking |
bike rentals |
winter activities |
accommodation |
access |
about us |
ガイドの山小屋は、1996年誕生 もうすぐ30歳!
ガイドの山小屋の冬ツアーを毎年めっちゃ楽しみにしている、 親愛なる皆さまへ 2024-2025
やあやあ皆さま。元気ですか?社長です。 いろいろ報告があります。 20年前の古傷が引き金になって、前シーズン1月に再び右膝をひどく痛めました。 ここ数年、スキーコントロールがうまくいかず、 単純に、下手になっちゃった、って思っていたんですが、 原因は、膝の状態が悪化し続けて、どんどん不安定になっていたようでした。 1月にトドメを刺されたかんじです。
泣けます。
我慢しながらツアーを続けていましたが、 中級ツアーでターンができず、膝がガクンと崩れるようになりました。 立っているのがやっと、という状態でした。
初級ツアーすらままならず、3月、ついに限界がきました。 歩くことが困難になり、松葉杖を使用しました。 とうとう病院にお世話になることになり、MRIなど検査の結果、 まだ少し残っていたはずの前十字靭帯が、残らず完全に千切れていました。 半月板の損傷も酷く、、 左右の靭帯もボロボロでした。 20年前に断裂した古い靭帯は癒着が進み、もう再建ができません。
他の靭帯から移植、人工の靭帯、人工の半月板など手術も検討しています。(2025年1月加筆)
現在は、右膝に装具を装着して 日常生活を過ごしております。 無くなった靭帯を人工的に、外側から補っています。 これが割といい塩梅で、松葉杖は不要、さらに早歩きくらいはできます。 ジャンプや、ダッシュ。反復横跳びはできませんが なんとなく、
装具つけたら、自転車乗れるんじゃね? 筋力トレできるんじゃね? なんて思ってます。
主治医の先生も肯定的なので、ワタシも根拠のない自信を深めているところです。
まあしかし! 筋力UPと物理的補強(装具の装着)でどこまでやれるのかは、まだよくわかりません。 まずは、やってみないと! (2024年10月 以下省略)
あれから3か月経ちました・・・
2025シーズンに向けて、例年通り自転車旅をしました。 今年は膝の具合をみながら、国内の自転車旅、
無事に、鹿児島まで走ってきました。
右膝には常時、がっちり目の装具を装着した上ではありますが、 想定以上に、ちゃんと走りきることができました。 休み休み、ケアをしながらではありましたが、 特に重大な障害もなく、案外と順調に。 もちろん、いつも通りではありません。課題もあります。
でも、これなら、 なんとかなると思いました。
★「中級」 断念します。申し訳ない。 復帰には手術が必要と理解しました。 ★「ビギナーズ 半日コース」も断念します。手助けが至らない可能性。 ☆「初級」やります。 30年の伝統、雪の上を歩くことが中心。やりましょう!
ぐいぐいラッセルできます。登れます。 前十字靭帯は損失したままなので、がっつり滑ることはできませんが、 わちゃわちゃ楽しむことは出来る!
2025シーズンのスケジュールをご覧ください。 よければ、遊びにいらしてください。 新千歳空港は風雪の影響をうけやすいので、 旭川空港ご利用がお薦めです。99%の確率で飛びます。 わたくし社長、満面の笑みで皆さまを待ち構えております。
それではまた。 2025年1月
これからもガイドの山小屋をよろしくお願いいたします。 ガイドの山小屋 |
JAL、ANAのマイルがたまります
お支払いにマイレージ提携カードをご利用いただけます |
|
ガイド日誌 ガイドの山小屋のブログ 美瑛の丘サイクリング情報、冬季は山岳ガイドの現場からお伝えします。 |
気になるお天気 ☀☁
|
|
〒071-0462 北海道上川郡美瑛町美馬牛南1丁目5-52 Phone : 0166(95)2277 FAX : 0166(95)2288 ●公共交通機関: JR美馬牛駅 裏出口 徒歩1分 ●無料駐車場 : 普通車20台・大型バス1台
●手荷物預かり: 大型スーツケース・楽器・ベビーカーも可 Car Park Luggage Storage AVAILABLE |
top |
office calender |
booking |
bike rentals |
winter activities |
accommodation |
access |
about us |
(C)Copyright ガイドの山小屋 All Rights Reserved. |